<ぼく・わたし達の取り組み>南小岩第二小学校6年生
江戸川区で活躍する皆さんの取り組みを紹介します。 地域のための「健康プロジェクト」考案中! こども達が何かに向かって活動する頑張りや成果を感じる経験が少なくなる一方で、南小岩第二小学校の6年生は自分達には何ができるのかを…
江戸川区で活躍する皆さんの取り組みを紹介します。 地域のための「健康プロジェクト」考案中! こども達が何かに向かって活動する頑張りや成果を感じる経験が少なくなる一方で、南小岩第二小学校の6年生は自分達には何ができるのかを…
毎月発行しているザ・ハギュットタイムズの最新号が、区内小学校約17校、協力店舗、団体で掲示/配布されます。 是非、継続的に購読してくださっている方は、お近くの店舗/施設へ取りに行っていただけますと助かります。 今回は、 …
今日は16時から江戸川区の小学校へ訪問。 校長先生から直々にお電話があり、3年生が小松菜についての「こんな商品があったらいい!」という『商品化』を考え、 まとめたので、是非とも、見てあげて、褒めてあげてほしい!!と。 こ…
今年2月23日に開催予定であった「第1回ハギュットジャム2020」は、新型コロナウイルス感染症の影響で延期を余儀なくされました。 多くの方々に関わっていただいていただけに、悔しい想いをしたことを今でも思い出します。 いま…
江戸川区の元気な人たちを紹介します。 人に寄り添い深く繋がり足から元気に! 人間の手には大切な人を元気にする力があり、人に寄り添い話に耳を傾けることで、気持ちを和らげてあげられます。そう語ったのは「リフレクソロジスト」の…
毎月発行しているザ・ハギュットタイムズの最新号が、区内小学校約17校、協力店舗、団体で掲示/配布されます。 是非、継続的に購読してくださっている方は、お近くの店舗/施設へ取りに行っていただけますと助かります。 今回は、 …
毎月発行している「ザ・ハギュットタイムズ」は、 『地域とこどもの未来をつなぐ』をテーマにした地域新聞で、江戸川区の小学校(約17校)や幼保園の協力、 そして店舗さんの協力で、配布/掲示してもらっています。 協力してくださ…
江戸川区の元気な人たちを紹介します。 人が喜ぶ顔がみたい!「好き」だと思うことが夢に繋がる デザートを食べたときの喜ぶ笑顔が輝いていて、そんなデザートを作りたい!と思い、シェフからパティシエに変更したという、西葛西にある…
毎月発行しているザ・ハギュットタイムズの最新号が、区内小学校約15校、協力店舗、団体で掲示/配布されます。 是非、継続的に購読してくださっている方は、お近くの店舗/施設へ取りに行っていただけますと助かります。 今回は、 …
こどもの頃からの夢を叶えた人たちを紹介します。 自分の好きなことに自信を持って突き進め! 「好きなこと、興味のあることを、思い切り楽しんで可能性を広げてほしい」とお話してくれたのは、FMえどがわのラジオパーソナリティーを…