アップグレードします!ザ・ハギュットタイムズ3月号をご覧ください
3月になり、暖かい日差しが心地良いですね。 花粉症の皆さんはツライ時期ですが、しっかりと対策をして乗り切りましょう。 強風にもお気を付けくださいね。 新しい季節にぴったりの情報を掲載!ザ・ハギュットタイムズ…
3月になり、暖かい日差しが心地良いですね。 花粉症の皆さんはツライ時期ですが、しっかりと対策をして乗り切りましょう。 強風にもお気を付けくださいね。 新しい季節にぴったりの情報を掲載!ザ・ハギュットタイムズ…
あ・たそか・もきゅ秋のワークショップをご紹介します。 牛乳パックを使って、自分だけのオリジナルバケットを作りませんか? 怖くて可愛いハロウィンバケットを持って「トリックオアトリート!」おばけに変身したつもり…
あ・たそか・もきゅ秋のワークショップをご紹介します。 新聞紙を丸めて棒にし、3本で三角形を作ります。三角形を組み合わせてみんなで大きな作品に。 想像力を膨らませ、オリジナル巨大アートを完成させましょう。 出…
江戸川区で活躍する皆さんの取り組みを紹介します。 小松菜を江戸川区から世界へ広めよう!クイズやダンスで発表会♪ 私たち篠崎第三小学校では、3年生の総合的な学習の時間で「小松菜を広めて世界一にしよう」のテーマのもと、社会科…
江戸川区で活躍する皆さんの取り組みを紹介します。 開設までの道のり!手作りから引き出す子どもの生きる力 江戸川区篠崎町にある子ども未来館は、小学生を対象に家庭や学校ではできないような実験や体験が楽しめると大人気です。今年…
江戸川区共育プラザ葛西は、宇喜田町にある、中高生や赤ちゃんを連れたママさん達がおもに利用する施設です。 共育プラザ敷地内には、フットサルコートやバスケットゴールがあり、入口から施設まで少し歩きました。 こん…
江戸川区で活躍する皆さんの取り組みを紹介します。 親子でつくろう笑顔、つなげようみんなの未来へ 私たちは、コロナ禍でも地域の方に笑顔になってもらい、笑顔を未来へつなげるために活動しています。そこで、ご家庭でも笑顔で楽しん…
江戸川区で活躍する皆さんの取り組みを紹介します。 地域の目で温かく見守るこどもの居場所 常に温かい眼差しでこども達を見つめているNPO法人「らいおんはーと」理事長の及川信之さん。今年2020年はコロナの影響でこども食堂が…
江戸川区で活躍する皆さんの取り組みを紹介します。 小松菜農家さんと一緒に訪問授業!自分達で商品開発 11月24日に下小岩第二小学校3年生に江戸川区の特産である「小松菜」を自分達でPRする為にはどんなことをしたらよいかとい…
江戸川区で活躍する皆さんの取り組みを紹介します。 地域のための「健康プロジェクト」考案中! こども達が何かに向かって活動する頑張りや成果を感じる経験が少なくなる一方で、南小岩第二小学校の6年生は自分達には何ができるのかを…