里親についてわかる11月5日(土)養育家庭体験発表会!お申し込みは10月3日から
令和4年度江戸川区養育家庭(里親)体験発表会 養育家庭とは、さまざまな理由で家族と離れて暮らす子どもたちを、一定期間自分の家庭で育てる里親のことです。 「養育家庭体験発表会」では、里親さんや里親家庭での生活を経験した方の…
令和4年度江戸川区養育家庭(里親)体験発表会 養育家庭とは、さまざまな理由で家族と離れて暮らす子どもたちを、一定期間自分の家庭で育てる里親のことです。 「養育家庭体験発表会」では、里親さんや里親家庭での生活を経験した方の…
あ・たそか・もきゅ秋のワークショップをご紹介します。 牛乳パックを使って、自分だけのオリジナルバケットを作りませんか? 怖くて可愛いハロウィンバケットを持って「トリックオアトリート!」おばけに変身したつもり…
ペパーミント湯 夏場弱った胃腸などの消化器に効果!夏バテ解消・ストレス解消の効果もあり、快眠も期待できます! 夏場の疲労回復に銭湯においで下さい。 先月のイベント湯 2022年7月31日(日)江戸川区の銭湯は、ももの葉湯…
あ・たそか・もきゅ秋のワークショップをご紹介します。 新聞紙を丸めて棒にし、3本で三角形を作ります。三角形を組み合わせてみんなで大きな作品に。 想像力を膨らませ、オリジナル巨大アートを完成させましょう。 出…
大人気のフリーマーケットはワクワクがいっぱい!! ASOBO会のフリーマーケットが、江戸川区新田6号公園で開催されます。 ASOBO会のフリマはYouTubeでも紹介されるほど大人気。江戸川区外から訪れる方もたくさんいる…
国連WFP(World Food Programme)とは、国連機関であるWFP国連世界食糧計画と認定NPO法人である国連WFP協会という2団体の総称です。 紛争や災害により飢餓に苦しむ人たちへ、食料支援をしています。 …
2022年7月31日(日)江戸川区内の銭湯は、ももの葉湯を実施します。 7月23日丑の日に丑湯として実施する浴場もあります。 桃の葉に含まれるタンニンは、美白や肌の老化防止によいと考えられています。 殺菌作…
つくって学ぼう!朝ごはんのヒミツ 親子で学ぶわくわくクッキング夏休みオンライン講座 小学3年生・4年生対象‼ 今回のテーマは「1人でつくれる!朝ごはん」。 朝ごはんを食べるとどんなことが起こるかな? どんな…
新川さくら館でワークショップなどを行っている「あ・たそか・もきゅ」より、もきゅ夏祭りのお知らせです。 夏休みの宿題といえば「自由研究」。 早いうちに終わらせて夏休みをいっぱい楽しみたいですね。 子どもたちがワークショップ…
<2022/07/21時点> 1部(親子部門):受付終了しました。 2部(おとな部門):受付終了しました。 ■実施方法 コロナ感染症対策として、各グループ完全入れ替え制でご案内する予定です。 ご案内する時間は、グループご…